ジャケットの種類

ジャケットとは「上着」の意味で用いられる言葉ですが、その範囲はとても広く、ジャケットと呼ばれる種類もきわめて多いのが特徴です。

エスト丈のジャンパーと呼ばれるものからハーフコート風のものまで、またカジュアルなものからドレッシーなものまで多彩な種類があります。

もともとは中世の男性用胴着であったジャック(jacque)と呼ばれる上着が小型化したジャケット(jaquette)というフランス語が語源とされ、欧米では「短い上着」を指すのが一般的とされる。ジャケットには他にCDジャケットやレコードジャケットのように「物を被い包むもの」という意味もあります。

ジャケットの種類

フィールド・ジャケット(field jacket)

野戦用の上着のことをフィールド・ジャケットと呼びます。防水性があり、主にカムフラージュプリント施された布地でつくられ、機能的なポケットがついています。もとは陸軍の戦闘服であったが、レジャーウエアやタウンウエアとして採用されました。

ダウンジャケット(down jacket)

ダウンジャケットとは、ダウン(羽毛)入りで、キルティングが施された生地でできたジャケットのこと。軽くて暖かいのが特徴。
元は防寒着、作業服の一つだったが、1970年代から街着、遊び着として広まりました。


ライダースジャケット(rider's jacket)

ライダースジャケットとは、ウエスト丈のジャンパーで、オートバイに乗るために工夫されたもの。
折り返しの襟、斜めにつけられた前のジッパー留め、裾のベルト留めなどが特徴。
俗にレザー製のものを「革ジャン」などとも呼びます。

テーラードジャケット(tailored jacket)

テーラードは「男ものの仕立て」という意味で、スーツなどの紳士服の作り方を生かした背広型の上着の総称。
きわめてベーシックなメンズジャケットの代表的存在です。

カバーオール(coverall)

シャツジャケット型の上着を代表するジャケットの総称。本来は作業用の上着の一種を指す呼び名ですが、現在ではワークウエアタイプのものから、キレイめなタイプのものまで、様々なカテゴリーに対応するデザインがあります。一般的にはカバーオールジャケットなどと呼ばれていますが、カバーオールに複数形を表す「S」を付けてカバーオールズとなると、上下がつながった「つなぎ服」を意味する呼び名となります。

TUMI

TUMIは、トラベル・ビジネスをはじめとするインターナショナルなライフスタイルブランドです。 国内ではビジネスバッグとしてビジネスマンからの人気の高いブランドです。

1975年の創業以来、優れたデザインと卓越した機能性を追求してきた結果、TUMIは世界中で最も厳しい目を持つ人に選ばれるブランドです。そのため、見た目のデザイン性はもちろんですが、使ってみると素材感や使い勝手の良さ、そして丈夫であることがわかります。

TUMIは、トラベル・ビジネスバッグはもとより、ハンドバックや財布、筆記具や時計など、多岐にわたる製品を取り扱っています。TUMIの製品は、有名デパート、専門店ならびに通信販売などで購入することができます。

TUMI(トゥミ)のバッグの特徴

TUMI(トゥミ)のバッグの特徴は、何と言ってもクオリティの高さと豊富な品揃えにあります。

また、デザインからディテールへのアプローチに至るまで、TUMIの商品は独自のスタンスを貫いています。

もうひとつのTUMIの大きな特徴は、ソリッドスチールの小ネジから、高い耐磨耗性を誇るFXTバリスティック・ナイロンにいたるまで、製品を構成するパーツの多くを独自に開発・設計しています。

このようにTUMIでは、個々の製品コンポーネントに至るまで、細心の注意を払っているのです。

TUMIのブランドコンセプト

TUMIは、様々なトラベルのスタイルやライフシーンを想定し、トラベルバッグ、ビジネスバッグ、レディースバッグ、レザーグッズ、アクセサリー、エレクトロニクス商品、ペンからギフトにいたるまで様々な製品を展開しています。

「高い機能性」と「モダンなデザイン」というトゥミのブランドコンセプトを体現したコレクションを、定期的に発表しています。

TUMIは、そのデザインや画期的な技術により、25を超える特許を取得しています。また、トラベルおよびビジネス分野における最優秀商品であるとの評価を常に得ています。

TUMIの歴史

TUMIは1975年にアメリカで設立されました。TUMIという社名は、南米の青年平和部隊のボランティア活動に参加した創業者が、ペルーの神「トゥミ」にちなんで名づけたことに由来します。

1980年代の、ソフトで機能性に優れたブラック・オン・ブラックのバリスティック・ナイロン製トラベルバッグの発売により、トゥミは世界的ブランドへと躍進。

1990年代には、画期的なキャスター付きラゲージやビジネスバッグを次々と発表。モダンなデザインと卓越した機能性により、現在では世界中の人たちに選ばれるブランドへと成長を遂げました。

TUMI

ヴィトンのバッグ

「ブランドバッグ」といえばルイ・ヴィトン

「ブランドバッグといえばルイ・ヴィトン!」と言っても過言ではないくらいクオリティ&知名度ともに有名ブランド。

モノグラム」という言葉を聞けば単に幾何学模様ではなくルイ・ヴィトンを思い浮かべる人も少なくないはず。

元々は、フランスのスーツケース職人ルイ・ヴィトンLouis Vuitton、1821年8月4日 - 1892年2月28日)が創始したファッションブランド。

世界でもっとも有名な巨大ブランドグループでもあるLVMH(モエ・ヘネシールイ・ヴィトン)グループの中核を担うブランドでもあります。


ヴィトンといえば「モノグラム」が定番

日本ではルイ・ヴィトンを代表する商品ラインナップとして知られています。

創業者ルイ・ヴィトンのイニシャル「L」と「V」を重ね合わせた幾何学文様をキャンバスに使用しているのが特徴で、1896年に初めて商品化されて以来、絶大な人気を誇っています。

他のラインナップのほとんどに「モノグラム」が使用されています。

モノグラムという言葉自体は以前からありましたが、「モノグラムルイ・ヴィトン」というくらいの認知度があります。

ヴィトン バッグ

ノースリーブ

ノースリーブ

上半身を覆うシャツや下着に存在する型で、もともと袖のあるデザインのものから袖だけを取り去ったものが一般的にノースリーブと呼ばれる。

袖は英語でSleeveなので表記はスリーヴがより発音に近い。気温の上がる夏に多く使われ、カジュアルな装いとして人気がある。

日常的な服装としては、以前は日本では7・8月に限定される真夏の服装であった。しかし、1990年代後半からは3月から11月までの春から秋の長期間に渡って着用されている。
ただし、ファッション性を重視する若い女性は、一年を通して着用することも多い。

一方、男性が同様の理由でノースリーブを着用することはまれである。また、着用した場合好意的に受け止められることは少ない。この点は、ノースリーブが他の服とは大きく異なる点である。

正装としては、夕方以降に行われる洋式のパーティ等で女性に着用される。

一方、昼のパーティでは洋式といえども肩の露出は歓迎されない。時間による受け取られ方の違いは、ノースリーブの持つ性的アピールにある。

男性については時間に関わり無く、ノースリーブは正装とは見なされない。

女性のスタイリングとしては、かつてトップスがノースリーブの場合、ボトムスをジーンズなどでまとめるパンツスタイルで着こなすのが主流であった。

また、上半身がノースリーブ服によって露出度が増したのに反比例して脚の露出度は減らす傾向があったが、最近の渋谷系ファッションでは上半身、下半身とも露出を大きくする装いも増えている。

メンズファッション通販

>M-65フィールドジャケット

M-65フィールドジャケット

M-65フィールドジャケットは第二次世界大戦から朝鮮戦争において使用されたM-41やM-43、M-50、M-51フィールドジャケットの後継として開発され、1990年代の終わりにデザートパターンの軍への納入が完了するまで実に40年以上にわたってM-65フィールドジャケットはアメリカ軍の現用モデルであり続けた。

M-43の洗練されたジャケットスタイルと、M-51のライナー統合システムを継承したM-65のデザインは他のモデルにも強い影響を与え、アメリカ軍のみならず、NATOなど周辺国の戦闘服でも類似するデザインを採用している例が多くある。

日本においても近年自衛隊の採用された防寒戦闘服外衣の上衣は外観、素材、襟に収納するフードなどM-65に強く影響されていることが伺える。

アメリカ軍がこれまでに採用したミリタリーアイテム中で傑作の一つと言われているのがM-65フィールドジャケットである。


ファッションでも、流行を問わず例年大人気のデザインがM-65フィールドジャケット。

機能性やデザイン性はもちろん、元が軍用外衣ということもあって、クールで男らしい雰囲気が魅力的です。

今や春・秋・冬といったアウターやジャケットを羽織るシーズンには欠かせないと言っても過言ではない程、M-65フィールドジャケットは人気の高いデザインです。

メンズファッション通販

ニット

ニットとは?

初期のメリヤスが肌着・靴下等が中心であったことから
編物全般をメリヤスと呼ぶようになったが
他用途の編物の衣料に肌着・靴下等のイメージが残りった。

セーター等の衣類と区別するために
現代では用途毎にインナーと呼ばれる肌着や生地をメリヤス、
アウターのカジュアルウェアをジャージー
編物全般をニットまたはニットウェアと呼ぶ。



ニットのその着こなしとコーディネートについて

ニットを着るシチュエーションは、大きく2つ。

秋口や春先など、まだそんなに寒くない時期や
室内などで上着を着用せず、ニット1枚で着る場合。

そして、ブレザーやジャケット、ブルゾン、コートなどの上着
コーディネートする場合です。

つまり、ニットの着こなしは、
ニットの中に着るインナーとアウターの
3アイテムのコーディネートになるわけです。

ニットとインナーのコーディネーは、
タートルネックは下に何も着る必要はありません。

Vネックとラウンドネックでは、
ニットの下に何を着るかがコーディネートの決め手。

ニットの下に合わせるのは、
シャツ、ポロシャツ、Tシャツの3つ。

ニット

ジャケット

ジャケット (jacket) は、ファッション上着の種類。

ジャケットは、広いカテゴリーであり、さまざまなものが含まれる。

通常、ジャケットはそでつき前開きだが、まれにプルオーバー(頭からかぶる)もある。
ジャケットの丈は短く、短いものではウェストライン程度で、ヒップライン程度のものが多い。

ジャケットより長いものはコートとなるが、部分的に重複する。


ジャケットの歴史

古くはバケツ(bucket)やカツレツ(cutlet)などと同様にジャケツという
日本語化された表記・表音が用いられたが、現在では「ジャケット」にほぼ統一されている。


ダウンジャケット

ダウンジャケットとは、羽毛(ダウン)を使ったジャンパースタイルの防寒着のこと。
ナイロン素材の生地をキルティング加工し、内部に羽毛を詰める。

羽毛の特徴である保温性に加え、体から出る汗を放出する特徴があるため、
極寒地での作業服などとして用いられてきた。

またダウンゆえのその軽さも(ダウンはフェザーの十分の一の軽さ)特筆される点である。
日本では1980年代に、アメリカ空軍パイロットの防寒着をモチーフとした衣料がヒット商品となり広く普及した。

最近ではタウン着としても広く愛用され、ダウンジャケットが愛用されている。


ジャケット